排便 セルフチェック

このページではアフィリエイト広告リンクを利用しています。

便は体内環境を知る手段のひとつ

便の中には、食べ物の残りかすや胃や腸の粘膜からはがれる細胞、細菌類などが含まれています。便の中の細菌は、大腸菌をはじめ100種類以上にのぼり、便1グラム中に数千億個以上存在すると言われています。
1日1回以上気持ちよく便が出ること、また、色は黄色っぽく適度な硬さがあるのが望ましい便です。皆さんの便はいかがですか? まずは、下のチェック項目で健康な便かどうかを確認してください。

便の状態をチェック

■便秘気味である

1.以前から便秘が続いている常習性便秘
2.突然便秘になった大腸ガン

■下痢気味である

1.水のような便で、腹痛と吐き気を伴う急性胃炎腸炎
2.粘液状の便で血液が混ざり、腹部が痛む潰瘍性大腸炎
3.下痢と便秘を交互に繰り返す過敏性腸症候群

「便の色をチェック」

■赤っぽい色をしている

1.排便時に痛みがあり、便に鮮血が混じる
2.全体に鮮紅色で腐敗臭がある大腸ガン

■黒っぽい色をしている

1.前の日に貧血の錠剤をのんだり、肉をたくさん食べた心配はないが、薬の服用は医師とよく相談してから
2.便の状態は普通か、下痢気味である胃・十二指腸潰瘍

■白っぽい色をしている

1.黄だん症状がある腎肝炎、胆管・膵ガン

便のセルフチェック表

排便セルフチェック表
セルフチェックの判定
排便セルフチェックの判定

便の状態別対策ポイント

便秘

野菜の食物繊維と乳酸菌食品を食べる

毎日、規則正しく一定量の便が出る事が望ましいとされています。しかし、女性は便秘になる傾向が強く、半数以上が便秘もしくは便秘気味という調査結果もあります。
便秘は、肩こりや頭痛の原因となるだけでなく、長期間続くと痔や大腸がんの誘因ともなりかねません。
「病気ではないから・・」と放置せず、快便を心がける事が大切です。
快便のためには、便意をもよおしたら我慢せずトイレに行く習慣をつけましょう。また、野菜や芋・穀類などの食物繊維を十分にとりましょう。キムチやぬかづけなどの乳酸菌食品、発酵食品を摂ることも効果的です。

下痢(1)

下痢対策

便秘で悩む人がいる一方、下痢で苦しむ人が多いのも事実です。下痢といっても種類はさまざまです。
食後すぐ起こる下痢ならさほど心配はいりません。誰でも、胃に食物が入ると大腸の働きが活発になり、このはたらきが盛んになりすぎると下痢が起こります。
こうした下痢には薬はほとんど効きませんので、あまり気にしないほうがいいでしょう。
お酒が好きな人も下痢になりやすいです。特に「ビール党」の人は要注意。水分の摂りすぎによる下痢が起こります。
アルコールはできるだけ食事を摂りながら飲むようにし、量もほどほどにすれば、短時間で快便を取り戻す事ができます。
また、不規則な食事や早食いなども下痢を招く結果となるので注意が必要です。

下痢(2)

胃袋に食べ物が入って膨らむのを感じると反射的に大腸が運動を起こして便意をもよおしてしまう過敏な場合(胃・結腸反射)や、精神面からくる下痢は、夜間は治まるのが普通です。
もし、就寝中にも下痢をしてしまう場合は、消化管になんらかの異常がある可能性がありますので、早めに医師の診察を受けてください。

発熱と下痢

下痢気味で熱がある場合は、腸が感染症にかかっている疑いが濃厚です。この場合は下痢止めの薬を飲んではいけません。というのは、下痢によって病原菌を体外に排出しようとしているため、薬を飲むと菌を体内に留めかねないからです。
素人療法は危険を招くので、必ず病院を受診し、医師の指示に従ってください。

水様便粘液便

水のような便が出るときは、急性胃炎や腸炎が疑われます。この場合、飲食物により腹痛や吐き気を伴う事があります。 また、粘液の便に血液が混ざり、下腹部に痛みがある場合は潰瘍性の大腸炎の可能性が強いです。
いずれにしても放置は禁物です。医師の診察を受けてください。

血便(1)

便に血がついていたら警戒が必要です。そのうちの9割は痔が原因ですが、直腸がんの可能性も否定できません。
排便時に痛みがあるかどうかが、痔と他の病気を見分けるポイントです。
もし、痛みがあれば痔である事が多いのですが、血便が出たのに痛みがない場合は、すぐに専門医の診察を受けてください。
痔を患っている事を分かっている人も、がんなどの重大な病気を見落とすことになりかねないので、便に血がついていたら、念のため医師の診察を受けてください。

血便(2)

痔でもないのに便に血がついていて、しかも腐敗臭がある場合は、大腸がんの疑いがあります。ただちに専門医の診察を受けてください。
食生活の欧米化などから大腸がんになってしまう人が急増しています。40歳以上の人は、年に1回大腸がんの検診を受けることが望ましいです。

黒い便

健康な人の便は黄色っぽい色をしています。これが茶色っぽかったり褐色を帯びてきたら、腸が疲れている証拠ですが、さらに黒っぽい便が出たら、すでに危険ゾーンです。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍、あるいはガンなどによる出血が便を黒くしている可能性があります。
特にコールタールのような真っ黒の便が出たら、すみやかに消化器の専門医の検査を受ける必要があります。
なお、前日に貧血の薬を飲んだり、肉をたくさん食べたときも便の色が黒くなることがあります。

白い便

便の色が白っぽくなるのは、胆石や胆管・すい臓などの異常がみられる可能性があります。
便の色が白く、かつ黄疸の症状が見られるときは、肝炎の疑いが濃厚です。ただちに病院へ行き、医師の診察を受けてください。

ストレス

一般的に通勤時に限らず、会議の前などちょっとした緊張を強いられたとき、たまらずトイレに駆け込んだ経験がある人は多いはず。こうしたケースは腸自体に問題があるのではなく、神経的な要素が原因である事がほとんどです。
これは「過敏性腸症候群」といい、神経性の病気です。過敏性腸症候群は、下痢だけではなく便秘になる人もいます。
発症の背景には、現代社会のストレスがあるとされます。この場合、心療内科の専門医に相談することをおすすめします。


便秘解消&腸内を整えるサポート食品

便秘や下痢をしているとき、腸内細菌のバランスが崩れていることが多いそうです。そこで腸内細菌のバランスを整える食品を紹介します。

乳酸菌が入ったフルーツ青汁です。
めっちゃ乳酸菌フルーツ青汁
国産の大麦若葉と北海道大豆の豆乳青汁↓
青汁

その他の健康セルフチェック